ログイン/新規会員登録

ショッピングカート

タオルの取り扱い上の注意

洗濯をすることにより生地が毛羽立ち、タオルの白地が見えることによりプリントが薄くなったように感じる場合があります。また、シャーリング生地は製品の特性上、糸抜けがしやすくなっております。あらかじめご了承の上、お取り扱いください。

タオルは蛍光増白剤不使用の洗剤を使用

蛍光増白剤が入っていない洗剤をご使用ください。

タオルプリント部分へ直接アイロンは不可

プリント部分へ直接アイロンをあてないでください。

プリントしたタオルを濡れたまま放置しない

濡れたまま放置しないでください。

プリントしたタオルは乾燥機の使用を避ける

洗濯後の乾燥機の使用は避けてください。

※蛍光増白剤とは、科学的な方法で、組織を壊して衣類のシミや汚れを取り除く方法を「漂白」といいますが、蛍光増白剤とは、目に入ってくる反射光を補い、目をごまかして白く見えるようにする染料のことです。

国産(泉州)総パイルフェイスタオル

蛍光増白剤が入った洗剤を使い洗濯をし、3時間放置した後に乾燥機にて乾燥させたものが下図の洗濯後の様子です。パイルが毛羽立ち、中の白地が見えています。

国産(泉州)総パイルフェイスタオルの洗濯前と洗濯後の生地の状態を比較する画像

高品質シャーリングフェイスタオル

蛍光増白剤が入った洗剤を使い洗濯し、乾燥機にて乾燥させたものが下図の洗濯後の様子です。タオルがシワになり、中の白地が見えています。

高品質シャーリングフェイスタオルの洗濯前と洗濯後の生地の状態を比較する画像